今年はポケモンの「シャワーズ」が水の大切さを説いています。

8月1日は、水の日です。
今年はポケットモンスターの人気キャラクター「シャワーズ」が登場!

シャワーズが説く、水の日とは?

皆さんは「水の日」をご存知ですか?

水の日は、国土庁(現:国土交通省)が「限りある資源を大切にしよう!」と1977年に制定。その後、2014年に施行された水循環基本法において、国民の間に広く健全な水循環の重要性についての理解や関心を深める日として、法定化されました。

国土交通省は、8月は1年の間でも水の使用量が多い月なので、この日から1週間を「水の週間」として節水を呼びかけています。

そして、「水の日」と「水の週間」を中心として、ポスターによる啓発や講演会の開催など全国的にイベントが実施されてます。

しかも、今年ポスターに採用されたキャラクターは、世界中に多くのファンをもつポケットモンスターの「シャワーズ」!!水タイプのポケモンで世界的にも認知度が高いため採用されたもよう…

(2年ほど「ポケモン GO」に没頭していたので、シャワーズになじみのある私です・・・もうやめちゃいましたが(笑))

大人の都合上、シャワーズがどんな姿をしているかこのサイトではお伝えできないのですが、、、ぜひ国土交通省のサイトで確認してみてください。もちろん、シャワーズだけではなく、「水の日」について説明しています!

国土交通省のサイトはこちら ⇒ 国土交通省「水の日」及び「水の週間」

あらためて考えるにはいい日

毎日、あたりまえのように使っている水道水。
あたりまえすぎて、感謝の念すら忘れてしまうこともしばしば。

だからこそ、「水の日」のようにあらためて「水の大切さ」を思い出させてくれる日はとっても重要です。

ということで、、、
おばあちゃんの知恵袋的な節水方法が伝授したいと思います!ぜひお試しあれ!

おばあちゃんの知恵袋的「節水術」

と、その前に、こちらをご覧ください。

見てのとおり、お風呂が1番多く使います。次にトイレです。
炊事よりもトイレの水の方が多いというのは、少し意外な感じがしますね…

この使用量の多い順に節水術を紹介します!

お風呂の節水術

実はシャワーを使うと、た~くさんのお湯が流れてしまいます。

どのくらいかというと、、、
シャワーを1分間使ったら、約12リットルものお湯が流れてしまう計算です。

お風呂のお湯をためるよりもシャワーだけの方が節水になると思われがちですが、浴槽にためたお湯は再利用できるので、シャワーより節水効果が高いといえますね!(2〜3人暮らしだと、シャワーを最小限に抑えた場合より、完全にシャワーだけの方が節水になったりする可能性もあります)

では、お風呂で節水を心がけるには・・・

  • 節水シャワーヘッドをつける
    シャワーの穴を従来品より小さくしてシャワーの水圧を上げます。これは、蛇口を指でふさぐとそのすきまから水がピューっと勢いよく出るのと同じ理屈です。水圧が上がれば勢いよく水やお湯が吹き出し、少ない水量でも素早く流すことができます。
  • シャワーはこまめに止める
    シャンプーやからだを洗う時だけでなく、洗顔やムダ毛ケアにもシャワーを使うことが多いので、流しっぱなしにしないでシャワーはこまめにとめましょう!
  • バスタブの残り湯は、ガーデニングの水まきに再利用
    少し面倒ですが、残り湯をバケツなどにくんで水まき用にすることも可能です。残り湯が180リットルとすると、相当量使うことができます。
  • バスタブや床、壁を洗う時にも水は少なめに
    入浴から上がる前に、バスタブを手でこするだけでも、汚れは落ちやすくなります。壁や床を洗うときもシャワーを流しっぱなしにせず最後にサッと洗い流しましょう。

トイレの節水術

1990年代頃までは、大洗浄で13リットルが主流だったようですが、最近のトイレは5リットル以下が主流になっていますが、トイレは一回流すと相当量の水が流れますね。

かといって、トイレの回数を減らすのは良策ではありません。ではいったいどうすればいいのでしょう??

答えは簡単です。

  • 大・小ボタン(レバー)を使いこなしましょう
    大ボタンは、おおむね5リットル。小ボタンは、おおむね4リットルの水を流します。大は「大」で流す、小は「小」で流す 。基本的な心得を家族みんなで守りましょう。

キッチンの節水術

キッチンの節水術に関しても、同じですね!
「水道を流しっぱなしにしない」ことが大切です。

そのためには、、、

  • つけ置き洗いをする
    最初に食器についた汚れを水で流したり、泡をしっかり流し落とすために、水をたくさん使ってしまいます。そんなときはつけ置くことで、汚れを落としやすくすることができ、洗うときに使う水の量を減らすことにつながります。
  • さらに、お米のとぎ汁もつけ置きする水の代わりに使える
  • 油は先に拭き取る
    食器やフライパンについている油を新聞紙やキッチンペーパーで拭き取ると、時短や節水につながります。

最後に

「水の日」をきっかけに、水の大切さを再認識し、節水を行う………。

この記事がひとりでも多くの方にお水の大切さについて考えていただける要因になれば幸いです。

正直、意識していても毎日の暮らしの中で節水を心がけることはなかなか大変です。

ですが、少しの工夫を積み重ねることで大きな結果に結びつきますので、今回紹介した節水方法を、日々の暮らしを楽しみながら実践してみてください。

▼合わせてチェック▼
⇒ 生活排水はどこへ?

本メディア「水と暮らしの研究部-WATER CLUB-」を運営するアクアス総研では、
・水のプロフェッショナルに任せられる充実した浄水サービスを提供
・創業1990年、セントラル浄水器のパイオニア
・人と地球にやさしいエコサイクルの実施

など、セントラル浄水器を用いたオール浄水システム・アクアス5でお力添えさせていただきます。お悩みの際にはぜひ一度無料の資料をお取り寄せください。

(参考資料)
東京都水道局 『平成27年度一般家庭使用目的別実態調査』
(参考 Webサイト )
国土交通省『「水の日」及び「水の週間」』/東京ガス/記念日協会/日本レストルーム工業会

>オール浄水で、もっと快適に暮らしたい方へ

オール浄水で、もっと快適に暮らしたい方へ

オール浄水にして暮らしをもっと豊かにしたい…と思ったものの、どんなセントラル浄水器を選んだらいいのかわからないという方が多いのが現状です。お困りの方は、オール浄水・セントラル浄水器の専門家にしっかりと相談しましょう。
水と暮らしの研究部を運営する株式会社アクアス総研は、
 ・創業1990年、セントラル浄水器のパイオニア
 ・水のプロフェッショナルに任せられる充実した浄水サービスを提供
 ・人と地球にやさしいエコサイクルの実施
豊富な実績をベースに、あなたの快適な水のある暮らしをサポートします。
この機会にセントラル浄水器を活用したぜひオール浄水のある暮らしを検討しましょう。

CTR IMG