今日は何の日?リサイクルの日!!

10月20日は、リサイクルの日。
ひとまわり「10」と、ふたまわり「20」の語呂合わせで日本リサイクルネットワーク会議が1990(平成2)年に制定。

また10月は、リデュース・リユース・リサイクル推進月間(略称:3R推進月間)です。
環境省を含む3R関係8省庁(財務省、文部科学省、厚生労働省、農林水産省、経済産業省、国土交通省、環境省、消費者庁)が、3R推進に対する理解と協力を求めるために定めました。

このように、10月は普段よりも環境意識が高まる月なのです!各地で環境イベントやキャンペーンもたくさん実施しています。

すでに、実践している方も、これから何かしてみようか考えている方も、

  • もっと減らせるかな?
  • まだ使えるかな?
  • もう一度再生できるかな?

など、いつもよりちょっと考える時間を作って、実践できることがあったら、行動してみましょう!

リサイクルとは

必要なくなったものや廃棄物をそのまま捨てないで、もう一度資源として利用することを「リサイクル」といいます。

10月20日はリサイクルの日。いつも捨てていた牛乳パックを資源回収に回してみませんか?

3Rとは

3R は Reduce(リデュース)、Reuse(リユース)、Recycle(リサイクル)の3つのRの総称です。

Reduce(リデュース)・・・ごみの発生、資源の消費をもとから減らすこと。

耐久性の高い製品の提供や製品寿命延長のためのメンテナンス体制の工夫なども取組の一つです。【私たちができること】
・ごみになるものは買わない
・使い捨て箸やスプーン、ビニール袋など、ムダになるものをもらわない
・簡易包装品や詰替品など、ごみが出にくい製品を選ぶ
・レンタルやシェアリングを利用する
・大切に長く使用する(長く使える製品を選ぶ)
・食品ロスを減らす
・マイバッグ、マイボトル、マイカップ、マイ箸を持ち歩く

Reuse(リユース)は、繰り返し使うこと。

これを可能とする製品の提供、修理・診断技術の開発、リマニュファクチャリング(メーカー等が使用済み製品を回収した後、分解、洗浄、部品交換などを経て新品同様の製品として販売すること)なども取り組みの一つです。【私たちができること】
・壊れても、修理して長く使用する
・使用可能な不用品は、必要な人に譲る
・再使用可能なものを選び、使用後は回収店舗に持参するなどリユース回収に協力する

Recycle(リサイクル)は、使い終わったものを資源として再度使うこと。

これを可能とする製品設計、使用済製品の回収、リサイクル技術・装置の開発なども取組の一つです。【私たちができること】
・各自治体のルールに従いごみを分別する
・リサイクルされた製品を選ぶ

3Rの重要度は、呼び名の通り重要度順となり
Reduce(リデュース)> Reuse(リユース)> Recycle(リサイクル)
です。一番重要度が高いのはReduce(リデュース)。
資源の消費をもとから減らすことが何よりも大切。まずは、「ごみになるものは買わない」「使い捨て箸やスプーンなどムダなものはもらわない」「大切に長く使用する(長く使える製品を選ぶ)」を心がけましょう!
参考になるので、「3Rまなびあいブッグ」もぜひご覧ください。

自分ひとりだけががんばっても、変わらないんじゃ!?

ときどき、自分ひとりががんばっても、社会は変わらないんじゃ・・・なんて不安になります。同じように感じている方もいるのではないでしょうか?

けど、だからといって、牛乳パックを普通のごみとして出したり、マイバックをやめて袋をもらったり、いつもしているエコ活動をやめてしまっていいのか。。。

そんなことはありませんよね。

きっと、ひとりの行動は、まわりの家族や友人、近所の人などに影響を与えることがあるはず。

だから、地道ですがしっかりと、できることからコツコツと。やり続けることに意味があります。循環型社会のために、買い物に行くときやごみが出たときはリデュース・リユース・リサイクルが可能か一度見直してみましょう。

この記事があなたの一歩につながる一助になれば幸いです。ぜひ、お役だてください。

* * * * * * * * * *

水と暮らしの研究部を運営しているアクアス総研では、1996年から「project green」を実践し続けています。アクアス5のセントラル浄水器で使い終えたろ材(活性炭)は土壌改良材や脱臭剤、除湿剤に。使用済ろ材を再活用するなどしてアクアス5ご愛用者もproject greenに参加しています。また、浄水器本体はレンタルにし再製品化。製造から製品の最後に至るまで、地球に負荷をかけない3Rに取り組んでいます。オール浄水システム・アクアス5は、使っているだけでSDGsを実践できちゃう、そんなユニークな浄水サービスです。

⇒ アクアス総研の詳細ついてはこちら

(参考文献/参考資料)
環境省『3Rまなびあいブック』
(参考Webサイト)
環境省『RE Style』/環境省『3R推進月間』/学研/3R活動推進フォーラム

>オール浄水で、もっと快適に暮らしたい方へ

オール浄水で、もっと快適に暮らしたい方へ

オール浄水にして暮らしをもっと豊かにしたい…と思ったものの、どんなセントラル浄水器を選んだらいいのかわからないという方が多いのが現状です。お困りの方は、オール浄水・セントラル浄水器の専門家にしっかりと相談しましょう。
水と暮らしの研究部を運営する株式会社アクアス総研は、
 ・創業1990年、セントラル浄水器のパイオニア
 ・水のプロフェッショナルに任せられる充実した浄水サービスを提供
 ・人と地球にやさしいエコサイクルの実施
豊富な実績をベースに、あなたの快適な水のある暮らしをサポートします。
この機会にセントラル浄水器を活用したぜひオール浄水のある暮らしを検討しましょう。

CTR IMG