これもSDGs!?「打ち水」で真夏の暑さをやわらげよう

夏の風物詩ともいえる「打ち水」ですが、まだ実践したことがない方も多いのではないでしょうか?

とっても簡単にこの夏の暑さを和らげることができるので、ぜひ一緒に実践してみましょう!

じつはエコなんです

夏になるとよく耳にする打ち水って、じつはエコな活動なんですよ。では、どんな活動なのか見ていきましょう。

打ち水とは

水分が蒸発する際に周囲の熱を奪う特性(気化熱)をいかしたもの。

たとえば、スポーツ後の汗びっしょりTシャツがそれにあたります。汗をびっしょりかいたあとTシャツをそのまま着ていると、体が冷えてきませんか?

Tシャツがぬれていると、その水分が体温をうばって蒸発しようとするから寒くなるのです。汗の周りから体温を奪い、体温を下げてしまうのですね。

打ち水はこの気化熱を利用したものなんです。打ち水は庭やベランダなどに水を撒いて、その水分が蒸発するときに地熱を奪い温度を下げます。

打ち水のやり方

では、実際「打ち水」はどうやるのでしょう。

とっても簡単!ただ水をまくだけ。ただ、ポイントがあるのでご紹介します。

あると便利なもの

・バケツや洗面器、ペットボトルなど水を入れる容器

容器に入れた水を、ひしゃくや手でパシャっとまく。周りの人に気を付けてまきましょう!

水をまく時間帯

・朝や夕方の日が高くない時間帯に、庭に水をまきます。

舗装されていない庭のほうが、水がしみこみやすく気化熱が起こりやすいのでおすすめですが、舗装されている道路やベランダに水をまくことで、高温になった道路の熱を奪えるので、一時的に効果があります。

昨今ではエアコンを使わずに涼をとるのは危険ですが、少しでも体感温度を下げられるように工夫することも大切です。

打ち水により期待できること

  • 真夏の気温を下げられる。
  • 真夏の電力エネルギーの節約になる。
  • ヒートアイランド対策に効果をあげる。
  • 地球にやさしくなれる。
  • みんなと一体感をもって楽しめる。
  • SDGsな活動ができる。

再利用の水を使おう!

水も大切な資源です。ムダに使ってしまってはSDGs的ではありません。

そこで、打ち水に使う水は、お風呂の残り湯や貯めておいた雨水など、使った後捨ててしまうだけの水を再利用して使いましょう。

節水が呼び掛けられることが多いこの季節。節水をしながらも打ち水で体感温度、さらには気温が下がればうれしいですね。

一人でも多くの方が打ち水を行えば、さらに効果は高まります。

国土交通省がヒートアイランド対策として「打ち水大作戦」を掲げています。2022年のミッションは7月23日から8月23日までの晴れた日。毎年「打ち水大作戦」に全国各地の人が参加されているようです。

とくに、8月4日は「みんなで一日中、打ち水の日」としているので、まずは8月4日の打ち水に参加して、真夏の気温を下げて夏の風物詩を楽しんでみませんか?

>>> 「打ち水大作戦2022」 についてはこちら

本メディア「水と暮らしの研究部-WATER CLUB-」を運営するアクアス総研では、
・水のプロフェッショナルに任せられる浄水サービスを提供
・創業1990年、セントラル浄水器のパイオニア
・人と地球にやさしいエコサイクルの実施
など、セントラル浄水器を用いたオール浄水システム・アクアス5でお力添えさせていただきます。水道水にお悩みの方のために、詳しい資料も無料でご用意しておりますので、ぜひお気軽にご相談ください。
>オール浄水で、もっと快適に暮らしたい方へ

オール浄水で、もっと快適に暮らしたい方へ

オール浄水にして暮らしをもっと豊かにしたい…と思ったものの、どんなセントラル浄水器を選んだらいいのかわからないという方が多いのが現状です。お困りの方は、オール浄水・セントラル浄水器の専門家にしっかりと相談しましょう。
水と暮らしの研究部を運営する株式会社アクアス総研は、
 ・創業1990年、セントラル浄水器のパイオニア
 ・水のプロフェッショナルに任せられる充実した浄水サービスを提供
 ・人と地球にやさしいエコサイクルの実施
豊富な実績をベースに、あなたの快適な水のある暮らしをサポートします。
この機会にセントラル浄水器を活用したぜひオール浄水のある暮らしを検討しましょう。

CTR IMG