水道水から浄水に切り替えると、どうして水量が減少するのか?

基本的に、浄水器を取り付けると水量は減ります。

それは、中空糸膜フィルターであったり不織布フィルターであったり、、、フィルターの抵抗によるものが主な要因ですが、他にも浄水器を通すと水量が減る理由はいくつかあります。

評判のセントラル浄水器をお探しの方や、浄水器比較される際にも参考になりますので、ぜひご覧ください。

浄水器を通すと水量が減る要因

主に以下の要因が関係しています。

  • フィルターの抵抗:
    • 浄水器にはさまざまなフィルターが組み込まれています。これらのフィルターは有害物質や不純物を除去するために設計されており、水が通過する際に抵抗が生じます。この抵抗によって、水の流れが遅くなり、水量が減ることがあります。
  • フィルターの目詰まり:
    • 浄水器を使用していると、フィルターが汚れや不純物で目詰まりすることがあります。フィルターが目詰まりすると、水が通過しにくくなり、水量がさらに減少します。定期的なフィルターの交換やメンテナンスが必要です。
  • フィルターの密度:
    • 浄水器のフィルターの密度が高いほど、より多くの不純物を除去することができますが、その分、水の流れが遅くなります。高性能なフィルターほど、水の流れに対する抵抗が大きくなるため、水量が減ることがあります。
  • 浄水器の設計:
    • 浄水器の設計や構造も水量に影響を与える要因です。複雑な浄水システムや多段階のフィルターを持つ浄水器は、水が通過する経路が長くなり、その結果として水量が減少することがあります。
  • 水圧の影響:
    • 浄水器を通すことで、水圧が低下する場合があります。蛇口型浄水器ならその箇所だけ水にとどまりますが、セントラル浄水器では、家全体に影響することが考えられます。浄水器が設置されると、水の流れに対する抵抗が増し、水圧が低下するため、水量が減少します。圧力損失が少ない浄水器で解決できます。

そこで、質問です。
みなさんは浄水器を使ったことはありますか?

蛇口に取り付ける浄水器を使ったことがある方なら、実体感で顕著に感じられたことがあるかもしれません。水道水から浄水に切り替えた瞬間に水量が減少するので、わかりやすいですよね。

だからどうにかしたい!と思っている方も多いのではないでしょうか?では、どう対策をしたらいいのでしょう。

水量を減少させないための対策

水量を減少させないためには、いくつかの対策が考えられます。以下の方法を試すことで、水量の減少を最小限に抑えることができます。

  1. フィルターを定期的に交換する
    • フィルターが目詰まりすると水量が減少するため、定期的なフィルター交換が必要です。メーカーの推奨する交換頻度を守りましょう。
  2. 高流量タイプの浄水器を選ぶ
    • 圧力損失が少ない高流量タイプの浄水器は、通常の浄水器よりも水の流れをスムーズに保ち、水量の減少を防ぎます。購入時に圧力損失を確認して豊富な水量を確保しているモデルを選びましょう。
  3. 家の水圧を調整する
    • 浄水器を取り付ける前から水圧が低い場合は、家庭内の水圧を適切に調整することで、水量の減少を抑えることができます。水圧が低すぎる場合は、給水ポンプを設置して水圧を上げることも検討できます。
  4. 定期的にメンテナンスを(掃除)行う
    • 浄水器全体のメンテナンスを定期的に行うことで、パーツの劣化や汚れの蓄積を防ぎ目詰まりを防止できます。結果、水量の減少を防ぎます。
  5. バイパスバルブを設置する
    • 浄水器の一部にバイパスバルブを設置することで、必要に応じて浄水器を経由しない水も流すことができます。これにより、浄水器の負荷を軽減し、水量を確保することができます(ただしこの場合は浄水効果は減少、またはなくなります)。
  6. 適切な浄水器を選ぶ
    • 家庭の水使用量や水質に適した浄水器を選ぶことが重要です。特に水量が多い家庭では、大容量の浄水器を選ぶと良いでしょう。

これらの対策を講じることで、浄水器使用時の水量減少を最小限に抑えることができます。

水量が落ちない、おすすめの浄水器

そこで、水と暮らしの研究部がおすすめする浄水器をご紹介します。

水量がほとんど落ちない「セントラル浄水器」です。もし、家庭全体の水を一括して浄水にしたいなら、ぜひ参考にしてみてください。

セントラル浄水器は、家全体の水道水を浄水にするための装置です。例えば、キッチン、バスルーム、シャワーなど、家の中のどこの蛇口からもクリアな浄水が使えるようになります。

給水配管の元(屋外)に取り付けることで、家全体に供給される水を浄化します。しかし、セントラル浄水器で水量が減少してしまうと、家中の水に影響が出てしまうので大変です!

その点、今回ご紹介する「オール浄水システム・アクアス5」のセントラル浄水器は、圧力損失が0.02MPaとなっており、水の抵抗を極限まで抑えることに成功しています。

この0.2MPaというのは、ほとんど差がない状態です。人の目では確認できないほどの水量の低下です。だから、浄水器設置前と変わらないほどの水量を確保できます。

【アクアス5の圧力損失(MPa)】

入口出口差圧
0.30.280.02
0.40.380.02

※MPa(メガパスカル)とは、国際単位として統一するために採用された水圧(圧力)・力の単位です。

さらに、定期メンテナンス(ろ材交換およびメンテナンス)は専門の水道工事店が行ってくれるから、目詰まりによる水量減少の心配もありません。しっかりとバイパスバルブも設置されているので、必要に応じて浄水器を通さずに水道水に切り替えて水を流すことができます。

だから、水量が減少してしまうことをお悩みなら、絶対の自信を持っておすすめします!

\水量が減少しないか、確認しよう!/
セントラル浄水器でも、水量が減少してしまう製品もあります。

・圧力損失がどのくらいなのか
・定期的にフィルター(ろ材)交換ができるか
・定期的にメンテナンスができるか
・バイパスバルブが設置されるか

以上の点を確認した上でセントラル浄水器をお選びください。

評判のセントラル浄水器をお探しの方や、おすすめのセントラル浄水器を比較検討されている方に、本記事が少しでも貢献できましたら幸いです。

まずは無料の資料請求だけでも受け付けておりますので、ご興味のある方は下のボタンよりお問い合わせください。

⇒ アクアス総研の詳細についてはこちら

さらに詳しく解説しています▼

関連記事

セントラル浄水器を検討していると、水の勢いって気になりますよね。一般的に浄水器と聞くと、蛇口に取り付ける浄水器や、キッチンの上やシンクの中に置く浄水器、またはポット型の浄水器を想像する方が多いと思いますが、どの浄水器も、水の勢い(水[…]

>オール浄水で、もっと快適に暮らしたい方へ

オール浄水で、もっと快適に暮らしたい方へ

オール浄水にして暮らしをもっと豊かにしたい…と思ったものの、どんなセントラル浄水器を選んだらいいのかわからないという方が多いのが現状です。お困りの方は、オール浄水・セントラル浄水器の専門家にしっかりと相談しましょう。
水と暮らしの研究部を運営する株式会社アクアス総研は、
 ・創業1990年、セントラル浄水器のパイオニア
 ・水のプロフェッショナルに任せられる充実した浄水サービスを提供
 ・人と地球にやさしいエコサイクルの実施
豊富な実績をベースに、あなたの快適な水のある暮らしをサポートします。
この機会にセントラル浄水器を活用したぜひオール浄水のある暮らしを検討しましょう。

CTR IMG